「川下りは楽し・余談」   by  別宮 博一

81<「立春の卵」>

 

 立春と言えば、私は「立春の卵」を思い出す。立春の日

には、「コロンブスの卵」方式ではなく、無傷のままで、

卵が平面の上に長軸方向で立つと言う話である。昔は立

春には話題にされたものであるが、最近は殆んど話題に

されなくなっているのかと思ったら、まんざらそうでも

ないらしい。実際に試してみると、立てるのは中々難し

く、腰を据えて掛らないといけない。それでも、出来ない

ことはない。どうぞ、御試しあれ!

 嘗て私も本気で試み、何度も立て、出来ると言う感触

を得ているので、本稿を書きながら、今回自宅の私の机

の上に難なく立てたのが、この写真である。「何故立つ

か?」と言う事に就いての薀蓄は、物理学者の故・中谷宇

吉郎氏の「立春の卵」に詳述されている。

http://www.aozora.gr.jp/cards/001569/files/53208_49866.html

 私にとっては、卵を立てるよりも、カヌーのレーシング

艇に乗る方がバランスがとれず、遙かに難しいと感じる。「2

秒後には確実に沈しています」と自信をもって言えるのが情

けない。バランスに欠け、不安定と言うか、予測不能のトラ

ンプ大統領の口汚い“切り札”ゲームにはウンザリである。

あまりにも酷いものばかりを見せつられ続けているので、日

本に現れた米国新国防長官 ジェームス・マティス 氏の立ち

振る舞いを見て、新政権で初めて「マトモナ人」の「マトモ

ナ言動」を見た様に思えた。

 こんな世情にあっては、特別の信念のある人は兎も角と

して、常人の取る策は「神頼み」であろう。そういう訳で

は無いが、当クラブ会員である 「アーネスト・秋岡」氏が、

「讃州金毘羅大権現」に参詣し、御祓いを受け、「水上安全祈

願」の大きな御守札を“「岡山カヌークラブ」へ”と寄贈さ

れた。取り敢えず私が受取り保管している。氏と一緒に写

真を撮って置けば良かったが、それを怠ったので、大きさ

を示すために、私が抱いて写真を撮ったものを示している。

 「第6回 岡山城・後楽園カヌー駅伝大会」では、氏の意

向もあり、安全第一を祈念して、この御札を掲げておこう

と思っている。(HP掲示板参照)

 

                 2017.2.5









前のコラムにジャンプ

@ のコラム   A のコラム   B のコラム   C のコラム

D のコラム   E のコラム   F のコラム   G のコラム

H のコラム   I のコラム   J のコラム   K のコラム

L のコラム   M のコラム   N のコラム   O のコラム

P のコラム   Q のコラム   R のコラム   S のコラム

21のコラム   22のコラム   23のコラム   24のコラム

25のコラム   26のコラム   27のコラム   28のコラム

29のコラム   30のコラム   31のコラム   32のコラム

33のコラム   34のコラム   35のコラム   36のコラム

37のコラム   38のコラム   39のコラム   40のコラム

41のコラム   42のコラム   43のコラム   44のコラム

45のコラム   46のコラム   47のコラム   48のコラム

49のコラム   50のコラム   51のコラム   52のコラム

53のコラム   54のコラム   55のコラム   56のコラム

57のコラム   58のコラム   59のコラム   60のコラム

61のコラム   62のコラム   63のコラム   64のコラム

65のコラム   66のコラム   67のコラム   68のコラム

69のコラム   70のコラム   71のコラム   72のコラム

73のコラム   74のコラム   75のコラム   76のコラム

77のコラム   78のコラム   79のコラム   80のコラム



   

inserted by FC2 system inserted by FC2 system