「川下りは楽し・余談」   by  別宮 博一

L<遅ればせながらの初漕ぎ>

 例年正月休み中に初漕ぎをしていたが、今年は出そびれてズ

ーっと漕がぬままに3月になってしまった。3月4日の日曜日は4

月中旬の陽気であったので、昼過ぎに後楽園周りで初漕ぎを4

0分程やった。久し振りに漕いでみて、頬で感じる風は誠に心地

よく、後楽園〜JR山陽本線鉄橋間の誰もいない川面を独り占

めにした気分に浸ったら、「ヨーシッ、あしたから毎朝漕ぐぞ!」

と云う気になってしまった。ところが翌日からは、前日の暖かさ

が嘘のように寒くなってしまい、漕ごうという気が全く起こらな

い。

 11日の日曜日も晴れてはいたが、気温は低く、風も強いの

で諦めていたが、午後3時頃一寸買い物に行こうと外に出てみ

ると、風が止んでいるように思えたので、すぐ家に入り、準備を

して自宅前の川に出た。4月1日に京橋朝市でのカヌー試乗会

があるのを思い出し、このあたりの事は良く知ってはいるが、現

場の偵察をしておこうと川下に向いて漕いで行ってみたのであ

るが、途中からヤッパリ風が吹きだして寒く、漕ぎ出したのを後

悔した。後で知ったのであるが、岡山カヌークラブ・清流部には、

この日何処かで川遊びをやっていて、転覆してズブ濡れになった

人がいるらしい。死ぬ思いであった事だろう。無事であることに

対しオメデトウと言わねばなるまい。

 この辺りの水位は、増水していなければ潮位なので、時間的

に干潮に近かったせいもあろうが、京橋近傍は上陸が難しい。

河川敷広場の川上側の端あたりに、小さな荒れたスロープがあ

るが、それ以外は甚だ足場が悪くて大変だ。艇を引揚げておい

て、大山さんのアセンテに行ってみると、オープンであったが、何

故かしら閉まっていた。後で調べてみたところでは、4月1日の

件の時間帯の潮位はこれより20−40cm位は高いが、岸の状

況には大差は無いと思われ、艇への乗り降りには足場を工夫す

る必要を感じた。多少離れるが前述スロープを利用するかの何

れかだろう。

 この日の京橋朝市でのカヌー試乗会の後、正午頃から岡山カ

ヌークラブで花見が計画されているらしい。気象庁発表のサク

ラの開花予想が後方へ修正され、それが再修正され早まったと

か。今年の気象の変調で気象庁も右往左往している。先月から

「岡山シルバーカード」で後楽園に無料で入場出来るようになっ

たからと云うわけではないが、後楽園に行った。私より高齢と思

しきボランティアの案内人に1時間程連れて回ってもらい、岡山

のサクラ開花の標準木と云うモノが、後楽園内の馬場の所にあ

る特定の3本の「ソメイヨシノ」である事を初めて認識した。ちゃ

んと印の札が付けてあるが、そう説明されないと気が付かない。

<写真@A>
 
 
 我が家では桃の花が今咲き始めている。サクラの花の無い今、

通りかかった人が足を止めて声を上げて愛でて行くのが聞こえ

る。毎年の事ながら心地良い人声である。桃の花は散るまで割

合長く楽しめるが、咲いてしまうと赤々しくて大味になってしま

う。蕾みから咲き始めが良いが、良い時期は実に短い。「世の中

何事によらずそうである」とつくづく思うようになったのは歳の

せいであろうか。ところが、今年は咲き始めて寒さが逆戻りした

せいか、進行が止まったかと思うほど遅くなっており、長く楽し

めている。蕾の頃に枝を切って生け花にしているものはドンドン

花が開いてしまい、屋外と屋内で桃の花の様子がまるで違って

しまっているのには驚かされる。<写真B>
 
 3月17日土曜日は昼過ぎまでは穏かな上天気であった。国

道180号線を母の居る高梁へ向かって走っていたら、総社市の

旧昭和町水内(みのち)河原の所の中野屋瀬(今は“セブンイレ

ブンの瀬”とか“オアシスの瀬”と云うべきか)の少し川上で、11

時過ぎだったと思うが、川下りを楽しんでいる2艇を目撃した。

『ウワーッ、いいなー!』と羨ましく思うと共に、身体の中から湧

き上がって来る物を感じる。いよいよカヌーシーズン到来だ!

                       (2007年3月17日)




前のコラムにジャンプ

@のコラム    Aのコラム    Bのコラム    Cのコラム

Dのコラム    Eのコラム    Fのコラム    Gのコラム

Hのコラム    Iのコラム    Jのコラム    Kのコラム

Lのコラム

inserted by FC2 system